Linux上で鍋田辞書Windows版をwineで実行
最終更新日 2008.9.12
Linux版鍋田辞書はLinuxで動くのは当たり前だが、
Windows版鍋田辞書はLinuxで動くのか実験してみた
wineは凄い。なんとLinux上でWindows版の鍋田辞書で鍋田形式タイ語データやEPWINGを読めている。
ディストリは、Ubuntu 8.04.1
wineは2008年9月12日にapt-getしたもの。
GUIからもインストールできるが、「apt-get install wine」とコマンド入力をしてインストール。
鍋田辞書Windows版はインストーラーではない方のzipファイルを解凍。「unzip nabeta347.zip」と入力。
「wine nabeta」と入力して実行した結果がこれ。
wineはUbuntuでもサポートされ、簡単にインストールできる。
クリップボードはfirefoxで明示的にコピーしたものを鍋田辞書のメニューの貼り付けでペーストできタイ語も対応していました。
逆には鍋田辞書で明示的にコピーしたものをfirefoxのメニューの貼り付けでペーストできました。
EPWINGも読めました。
音声は鳴った。がEPWINGのJPEG画像はでなかった。(多分BMPは鍋田辞書内蔵の機能なので出るはず)
wineのデフォルト状態では画像を表示するソフトは関連付けされていない模様。
日本語のインライン入力時に入力中の日本語が変な位置に出るが見える位置に出て入力はできた。(入力しづらいが)
wineで実行したWindows版鍋田辞書にタイ語データを鍋田形式に取り込んで使えました。(タイ語フォントはgarudaかnorasi)
もしかしたら、Linux版鍋田辞書よりwineのほうがいいかも知れない。
韓国語や中国語はデフォルトでは対応フォントが一覧に出て来ないと思う。
対応フォントをインストールして設定してどうなるかはまだやっていない。
ここまで動くとLinux版の立場が・・・・。
鍋田辞書Linux版
鍋田辞書トップページ